「家を建てて15年以上、雨漏りなど特に問題はないけど、そろそろ一度屋根を見てもらったほうがいいのかな?」
「でも屋根ってどこに見てもらえばいいの・・・?」
とお思いの方が多いと思います。
そんな時はぜひ屋根工事専門業者の「そらやねっと半田店」にご相談ください。
一口に屋根と言っても、いろんな屋根材、工法がございます。お客様の屋根に合った提案を予算に合わせてさせていただきます。
☆鶴弥屋根工事店の強み☆
①新築の屋根工事で培った技術力
②葺き替え工事で培った機動力
③雨漏れ点検・工事で培った知識
④近場のスピード対応
⑤地元密着の安心企業で工事後の保証・相談も◎!
屋根工事店には直接頼みにくいイメージをお持ちかもしれませんが、どこへ頼んでも最終的にお客様の屋根を直接点検できるのはどこかの屋根専門業者です。
是非、屋根の事なら私たちを指名してください。
時間・金額共に、無駄のない提案をします。
リフォームや修理となると、いわゆる「何でも屋さん」が工事をすることも・・・
しかし!!屋根のことなら屋根工事店にお任せ下さい。
特に瓦屋根は専門業者に!!
瓦屋根は1枚1枚が噛み合って防水・耐震・耐風機能を保ち、あなたの家を守っています。
知識の少ない業者が点検してかえってその機能をそこなってしまうこともあります。
鶴弥屋根工事店は明治20年創業の瓦メーカー鶴弥が運営しています!
瓦を造っているまさに専門家です。
鶴弥屋根工事店は屋根のことなら誰にも負けません!ぜひ私たちにお任せ下さい。
瓦は高耐久で塗り替え不要!コストパフォーマンスの高い屋根材です。
化粧スレートやセメント瓦等、他の屋根材に比べて、瓦屋根の価格が高いのは事実です。
しかし、メンテナンス費(塗り替え費)を考えたことがありますか?実は意外とこのメンテナンス費がかかるのです。
屋根材のメンテナンス費で考えると、瓦と他の屋根材で初期費用も入れても10年でほぼ同じ金額、20年以降では断然、瓦が安くなります。
瓦以外の屋根材は約10年に1度塗り替えが必要です。
その都度塗装費・足場代がかかってしまうのです。
瓦は釉薬をかけて、1,130℃の高温で焼き締めた表面がガラス質の皮膜に覆われた陶器質の屋根材です。
CASBEE(環境性能評価システム)の評価は、最高位の60年耐久性とされています。
総合的に見て、瓦は日本の住環境に適した屋根材であると言えます!